Dartmania Cafe

The more you invest, The more you become rich man.

スポンサーリンク

【書評】〜マネーという名の犬〜は子供と一緒にお金の事を学べる良書

daratmaniaです。

私たちは子供の頃からお金に触れていますが、一体どんなものなのか本質を理解しないで使っている様に感じます。

お金とは何なのか、味方なのか敵なのか、どうやったら増えるのか、何のためにお金を稼ぐのか。

そういったお金の本質を子供にも分かりやすく物語り形式で伝えている本です。

続きを読む

節約上手になろう!ついつい要らない物を買ってしまうのを防ぐ思考法

dartmaniaです。

なんでこんな物にお金を使ってしまったのだろう。

こんな経験をした事がある人は多いはずです。頭では分かっているのに、気が緩むとついいらない物や買ってしまう無駄遣いが増えてしまいます。

無駄遣いは日々の家計に大きな影響を及ぼします。この無駄遣いがなくせたら、もっとお金が貯まると思いませんか。

そして本当に欲しい物だけを手に入れたいと思いませんか。

今回は、不必要な無駄遣いをしないために心がけると良い考え方をいくつかご紹介します。

続きを読む

恋人の気持ちは理解出来ない事を知ろう

dartmaniaです。

何を言っているんだと思われるかもしれませんが、人の気持ちを理解する事は一生出来ません。職場の同僚はもちろん、恋人や家族であったとしてもです。

今日は幸せ絶頂の人もいると思うので、何かトラブルがあった時にでも続きは見て下さい。それでは、始めていきたいと思います。

続きを読む

マネーリテラシーを身につけよう!本当に苦しい時にお金はあなたを助けてくれる

dartmaniaです。

自分にとって人生に大切なものはなんでしょうか。と聞くと何だか胡散臭くなってしまいますが、あまり大切なものって多くは無い事に気がつくはずです。

それは、家族や親友、形見、経験。人によってはお金と言う人もいるかもしれません。

私はお金の優先順位が必ずしも高いものであるとは思いません。

しかし、生きていく上でお金は非常に大切です。そこがお金のとても難しいポイントです。

今回は、お金との付き合い方についてお話ししたいと思います。お金は強力な力を持っているので扱い方次第でプラスにもマイナスにも大きく影響します。

お金は考え方一つで上手く向き合える様になり、もっと人生が楽しくなるはずです。

続きを読む

増税を批判するより自分を変えた方が早くて効率的です

dartmaiaです。

いつも世間を賑わせているのが税金です。これは日本に限った事ではなく各国でも話題になっています。

最近では、増税に反対したフランス市民達が「黄色いベスト運動」を行っています。

一般人からすると、消費税増税や新たな税金の導入には不平・不満が沢山あることでしょう。

もちろん、私も思うところがあるわけですが嘆いてばかりでは事態を変える事は出来ません。

続きを読む

常に新しいものにふれよう!「好き」には必ず「飽き」がくる

昔は毎週ヒトカラするくらい好きだったのですが、最近はほとんどいかなくなったdartmaniaです。

まあ海外に日本の歌が歌えるカラオケが少ないせいでもありますが。

みなさんもとても好きで熱中してたのに、いつの間にかやらなくなってしまった事ありませんか。

好きな事はふとした瞬間に別にやらなくてもいいやってなる時があります。

そして歳を経つにつれて感覚が鈍くなり「好き」や「〜したい」の感情が薄れていきます。

薄れるとどうなるかというと、人生の楽しみが少なくなります。好きは幸せの感情を増幅するスイッチでもあります。

今回は、どうしたら好きを持続出来るのかについて話したいと思います。

続きを読む

ライフワークを見つければ幸せになれる!?サラリーマンとして働く事にお金以上の価値を見い出せない人へ

dartmaniaです。

モノやサービスが溢れている現代で、みなさんは何故働いているのでしょうか。

これ以上モノが生み出されなくても生きていける、そんな時代にサラリーマンで働く事に疑問を抱く様になりました。

サラリーマンとして生きる事の理由、意義がよく分からなくなったので考えた事を纏めてみたいと思います。

続きを読む

宝くじを買ってはいけない3つの理由〜お金との上手な向き合い方〜

dartmaniaです。

もし宝くじで3億円手に入れたら何に使う? - Dartmania Cafe

過去に宝くじの記事を書きましたが、実際に当たってしまったら、ここまで冷静にはいられないでしょう。

多くの人は、自分の身の丈以上の住宅を購入したり車を買ったり、返済資金に充てたりするでしょう。

宝くじに当たると言う事は楽してお金が手に入る事を意味します。

残念な事に楽して手に入れたお金に対して、人は簡単に数十億円すら使えてしまいます。

一攫千金を夢みて宝くじを買う。こんなに素晴らしい事は無いと思いますが、当選しても幸せに生きられる確率はかなり低いでしょう。

続きを読む

コストを考えればリターンは増える!コストを軽視しがちな4つの心理

dartmaniaです。

先日も話した様に、コストを見直す事で劇的に成果は向上します。

どうしても支払わなければならない税金でも、確定申告や損だしをする事で余計なコストをカットする事が出来ます。

送金手数料や、売買におけるコストも然りです。

コストを軽視しがちな4つの心理

f:id:dartmania:20181130232258j:plain

コストに無頓着で漠然と投資をしてしまうと思わぬコストが掛かってしまい「こんなに取られるの!?」と驚愕するかもしれません。

今回は、見落としがちな心理状態を可視化し、よりパフォーマンスを向上させるためのテクニックを紹介したいと思います。

無意識に支払うコスト

これは完全思考停止で投資をしている最もまずいパターンだと思います。取りあえず投資をしておけば良いだろうと考えていると、銀行や証券会社のカモにされてしまいます。

販売員は、いかにも過去リターンが突出しており確実に儲かるような話し振りでトークしてきます。

一般的には、販売員が進めるのは信託報酬が高く売買回転数が高いアクティブファンドです。

理由は単純でその方が、銀行と販売員にとって儲かるからです。

そんな商品を、特に考えずに勧められているから買おうと思考停止になってしまっては、ネギを沢山持ったカモです。

「販売員は何故その商品を進めるのか」

「コストはどれくらい掛かるのか」

こう言った目にはなかなか見えない部分に対して、常に疑問を呈する事は将来の自分を守る事に繋がります。

 

短期売買で利益を出そうとしている時

短期的なリターンの大きいいわゆる投機的な商品にも罠があります。短期で沢山儲かると、人間は小さなコストに無頓着になる傾向にあります。

仮想塚が良い例です。

売買コストはどれくらいなの?

掛かる税金は雑所得?それとも株式と同じ?

こうした事にすぐ答えられるのであれば、大丈夫でしょう。

しかす、もし一発逆転を狙ってFXや仮想通貨、信用取引などの短期的なリターンが見込める事にお金を掛けるのであれば、コストも絶対に見るべきです。

損失が出ている時

損失が出ている時の人間の心理は、モニタリングするとかなり面白い事が見えてきます。

投資でもギャンブルでも利益を出す人は引き際をわきまえてるのがあ大きな特徴です。

 一方、引き際を間違える人は損失が出るとさらに深追いします。つまりさらに大きな金額を投資し始めるのです。

こうなってくると売買コストや税金の事なんて気にしなくなってしまいます。たかが数百円かも知れませんが、積み重ねると大きくなります。

【書評】「マネーの公理」は投資のリスクを体系的に学べる名著 - Dartmania Cafe

利益が出ている時

 逆に利益が出ている時、人は早めに利益確定をする傾向にあります。

有名な行動心理学の研究の一つにプロスペクト理論があります。

損を小さくしようとして返って大きくしてしまう。利益を出したとたん、すぐに確定する。

こういった行動は合理的に見れば良い判断と言える場合は多くありません。

細かく利益確定する事はその都度、税金と売買コストを払う事になります。

しかし利益が乗った場合にもコストに対し無頓着になる事が知られています。

まとめ:どんな時もコストを考える癖を付けよう

人間は分かっているつもりでも、意外と行動には移していない事が多いです。

コストを理解はしていても、合理的に回避しているかと言えばそうではありません。

合理性よりも自分の感情が強くなるからです。

感情に従うのが悪いとはいいませんが、投資においては感情と切り離してお金と言う存在を捉える癖を付けましょう。

そして、出来るだけ潜在コストを認識していく事が大切です。対処法として、コストを実際に計算してみるのが一番てっとり早いです。

こんなにかかるのと実感する事で感情と合理性のコンフリクトを解消出来るはずです。

すぐ出来る投資のコツ!手数料を考えれば成果は劇的に上がる

dartmaniaです。

突然ですが、投資を実際にやっている人や、これから始めようとする人が必ず注目するモノはなんでしょうか。

株式だけではなく、不動産や債券、投資信託などあらゆる投資をする時にも考えます。

答えは、「リターン」です。

10年間や場合によっては30年間のリターンを見て長期的に素晴らしいリターンが出ているので安心して買うための指標になる事もあります。

一方で、出ていくお金つまり「コスト」には意外と無頓着であると思います。

今回は投資をする人にとっては身近な存在ですが、細かい所まで見ずに投資をしてしまうと恐い手数料のお話です。

続きを読む