Dartmania Cafe

The more you invest, The more you become rich man.

スポンサーリンク

PBR(株価純資産倍率)1倍以下にすぐ飛びつくな

dartmaniaです。

投資をした事のある人なら誰でも聞いた事のあるPBR(株価純資産倍率)。

ネットで調べれば色々な情報が出てきますが、安易に1倍以下は割安だから買おうというのは早計過ぎます。

今回は、PBRの使い方や意味を解説していきます。

続きを読む

社会人になって思った事〜愚痴編〜

f:id:dartmania:20170207232522j:plain

dartmaniaです。

本文は少々トゲトゲしいかもしれないのでご了承下さい。

今日は企業ってこんなもんなのかと思った事についてお話しします。勿論スゲーってなった事もありますが、正直あきれた事やくだらないと思う事も多々あります。

今日はそんな話です。

続きを読む

従業員持株会制度は適切な投資になるのか!?

f:id:dartmania:20170207232522j:plain

dartmaniaです。

上場している企業の福利厚生の1つに持ち株会制度という制度あります。

私も入社時に「みんな入ってね!ドルコスト平均法で積み立てていくからリスクヘッジも出来るよ!」と雑な金融商品を売りつけるセールスマンの様な口調で説明を受けた覚えがあります。

その時加入したのですが、よく考えてみると、投資の「と」の字も知らない自分がよく持ち株を気軽に購入したなと思います。

まだ、持株会に関しては懐疑的な部分もあるので、今回はメリットやデメリット、加入して感じた事等をお話ししたいと思います。

続きを読む

10分で分かる国内株式取引の税金

f:id:dartmania:20170206201040j:plain

最近、新しいパソコンが欲しいと思っているdartmaniaです。

僕は主に中長期の投資を行っているので、日々の取引はそんなに多くありません。なので、株にかかる税金がある事は知っていましたが、あまり気にしてはいませんでした。

2017年現在、日本にはNISA(少額投資非課税制度)と呼ばれる、年間120万円まで株取引にかかる手数料や税金を払わなくてもよい制度があります。

ほとんどNISAで取引をしているのですが、投資をしている以上、税金についてもしっかりと確認しておかなくてはと言う思いにかられました。

そこで、今回は僕が投資のメインとしている日本の国内株式の税金についてお話しします。

続きを読む

日経平均は2万円越えなるか!?

今週も早起きなdarmaniaです。

お知らせですが、株式開示は当日の取引が終わって以降当日の夜にしていましたが、今週から試験的に翌日早朝にしようと思います。

今週初めの日経平均は、+0.31%と小幅な上昇で引けました。先日、2万円越えなるかと言いましたが、今週は小幅な値動きになるかもしれませんね。

トランプの大統領令により航空会社初め世界が混乱していますが、政治とビジネスは違うのでそこらも考慮して行動していって欲しいですね^^:

最近はいつトランプショックのトリガーになってもおかしくないような状態が続いています。一刻も早く柱となる様な良い指針が出される事を期待しています。

続きを読む

図解解説!工程管理に役立つクリティカルパス法(CPM)入門!

dartmaniaです。

「工程管理って何?」

最初に先輩から知っているか聞かれた僕は何も分かりませんでした。

色々調べている内に、工程管理の必要性と重要性に気付いた僕は、調べた事を色んな人に伝えたい、また自分の備忘録として残したと思い記事にする事にしました。

今回は、工程管理においてメジャーな手法の1つであるクリティカルパス法の使い方をメリットやデメリットを交えてお話しします。

続きを読む

せっかちな人ほどレジの順番で待ってる時間が長いという現実

f:id:dartmania:20170131230908j:plain

dartmaniaです。

別に僕が言う事でもないのですが、せっかちな人と言うか急いでる人に限ってレジに並ぶ時めちゃくちゃ吟味して並んでるよね。

あれって本当に効果的なのかな。少なくとも僕が見ている限り普通に何も考えずに並んでいる僕の方が早い気がする。しかもそういう人は、こっちの方が早そうってなったらレジ変えるけど、変えた所で早く会計が終わった人をほとんど見た事がない。

続きを読む

僕が大学で専攻していた専門分野を捨てた理由

dartmaniaです。

僕は大学院まで進学し毎日化学の研究に明け暮れていました。

そんな僕がどうして全く違う環境へと足を進めたか。

今回は、自分の初期の精神を忘れないためにも、そして多くの悩める就活生のために少しでも力になれたらと思いここに留めます。

続きを読む