Dartmania Cafe

The more you invest, The more you become rich man.

スポンサーリンク

若い時から積立投資をするべきではない3つの理由

dartmaniaです。

私はかつて将来に渡り積立てて、年金の足しにしようと考えていた時がありました。

日々のお給料を積立てる事は立派な資産形成であると思います。

しかし私が数ヶ月積立投資を続けた結果、効率が悪いなと感じる様になっていました。

勿論、積立投資をしている人を否定するつもりはありません。人それぞれ適正な資産形成プランがありますし、定期的に積立てる事の出来る人は計画的にお金を管理出来ている証拠でもあります。

投資スタイルは日々変わっていっても良いと思います。

私の投資も途中段階であり、こういう考えがあってもよいのではないかと思う事をお話ししたいと思います。

積立投資とは

積立投資とは、毎月決まった日に決まった金額で投資信託を買付ける手法の事を指します。

その名の通り、ひと月ずつお金を拠出するため基準価額が安い時は多く買えて、高い時は少なく買う事が出来ます。

一般的にはドル・コスト平均法とも呼ばれ、リスクヘッジする際の手法としても有名です。

ドルコスト平均法

主なメリットは先程挙げた様に、安い時は多い口数を買う事が出来、高い時は少なく買付ける事が出来る点です。

投資信託やETFの場合、組み入れ銘柄が分散されている商品を選ぶ事でリスクヘッジになります。

持株会も同様の買付け方をしますが、投資信託とは異なり一銘柄にドル・コスト平均をしているので、リスクヘッジになっているかは甚だ疑問です。

従業員持株会制度は適切な投資になるのか!? - Dartmania Cafe 

若いうちから積立投資すべきではない理由

f:id:dartmania:20180222000814j:plain

積立投資は一般的にリスク回避出来ると思われており、今でも取り入れている人の多い手法ですが、何故若いうちはするべきではないのでしょうか。

私が感じた点は3点あります。

分散された投資信託は急騰も急落も無い

積立投資には常に他の収入源が必要

複利効果は資産がある程度ないと発揮されない

分散された投資信託は急騰も急落も無い

私は、若いうちはリスクを沢山取るべきだと思っています。勿論ボラリティの高い商品に気軽に手を出すべきではありませんが、適度に分散された投資信託において、急騰、急落はあまり起こりません。

安心する事は出来るかもしれませんが、お金の少ない若いうちにリスクを取らない人は将来はより取れなくなってしまいます。 

積立投資は何十年単位で行う人もいます。最近は日本でも良質な投信が出始めてきていますが、膨大な投信の中から適切な一つを選ぶ事もなかなか難しいのではないでしょうか。

20代の投資は大きくリスクを取る事も大切 - Dartmania Cafe 

積立投資には常に他の収入源が必要

積立投資には、常に他の収入が必要となってきます。これは、積立投資以外にも言えてしまいますが、基本的に売却しない事を考えると常に必要なのは積立投資だと思います。

配当金はあるにしても、何かしらの収入源からの拠出が必要です。サラリーマンの給料や副業収入、株投資のキャピタルゲインもあります。

しかし多くの人は会社から貰う給料だけで投資をします。セミリタイアを考えている人にとって、若いうちにリスクを取る事は必須なのではないでしょうか。

勿論、ずっと働き続けて積立てていく生き方もあると思います。

いずれにしてもお金がない分、リスクを取れる事は若い人のメリットだと思います。

20代で投資を始めた方が良い理由 - Dartmania Cafe 

複利効果は資産がある程度ないと発揮されない

投資信託も複利効果を利用する事が出来ます。しかし、配当金は数%であり、少額の投資で複利効果を実感する事は難しいのではないかと思います。 

配当の複利効果が実感出来る様になるのは投資金額が大きくなった時です。

少額での効果があまり見えない事は、私自身もう少しリスクの取り方を変えようかなと思った理由でもあります。

まとめ

積立投資はリスクを分散させた先人の偉大な発見です。

しかし少額の内から積立をしても、効果が分かりにくい、生涯に渡り成長するとは限りません。

また、常に他の元手が必要になってくるため、早期にセミリタイアしたい若い人はリスクの取り方を考えても良いでしょう。

ただ配当も増えてきて配当再投資出来る状態になったり、自分は給料から捻出したお金で積立てて世界成長と合わせて資産成長出来れば良いというのであれば積立をするべきです。

また、投資初めのとっかかりとして積立は非常に良いと思います。リスクの取り方は人それぞれです。

あなたはどういう投資手法がお好きでしょうか。

 

参考記事

お金は使った分だけ減ります。現代に生きる私たちがお金を減らさない、生み出す仕組みを考える事は 有益であると思います。

dartmania.hatenablog.com

お金が貯まらない人の特徴をまとめています。

dartmania.hatenablog.com