Dartmania Cafe

The more you invest, The more you become rich man.

スポンサーリンク

20代男性が考えるボーナスの使い道

サラリーマンdartmaniaです^^

サラリーマンであれば、年に2回(夏・冬)ボーナスの支給が貰えるのではないでしょうか。

ボーナス前の1週間は、みんなと何するの?なんて話が出たりしますよね。僕の会社でも非常にありがたい事にボーナスの支給がありました。

ボーナスは、何に使おうか考えている時間がとても楽しいですよね。周りの人と話して聞いた使い道や、オススメの使い道を紹介していきたいと思います。

ボーナスの使い道

ボーナスの使い道を調べてみると多くの方が貯金に充てている事が分かります。さすが、貯金大好き国家だけありますね。他にはローンの返済や、クレジットカードの支払いなんてのも多いのではないでしょうか。

ここからは僕が実際に聞いた使い道を紹介していきます。

お盆のために取っておく

最初聞いた時は???となりましたが、お盆に遠距離恋愛中の彼女と旅行をするために使うそうです。

なんとけなげな方なのでしょう。遠恋は会う機会が限られているため、こうした大型連休を活用するそうです。

dartmania.hatenablog.com

貯金する

これも非常に多かったです。貯金する人は身近にも沢山います。将来のために取っておくのは非常に賢明な判断です。

家を買ったり、家族が出来たり、子供の学費のために取っておく事で、大きなライフイベントの時にいくらか負担を軽減出来ます。

ただ、普通預金に貯めておく事は低金利時代にはもったいないです。まとまったお金は少しでも高い金利の預金口座に預けた方が良いです。そうすればちょこちょこ使ってなくなってしまう心配もありません。

親孝行する

ボーナスの時期は父の日にも近いですよね。何かボーナス時期と関連があるんでしょうかね^^

親と旅行したり、美味しいご飯をごちそうする予定を立てている人もいました。親にお世話になったお礼も込めて親孝行出来るうちに沢山していきたいですね。

好きなものを買う

通常のお給料だと、固定費や食費、交際費等を支払う必要があります。だから比較的高価なモノはなかなか買えないですよね。

いっそのことボーナスを貰った時に、買おうと考えている人は多かったです。バイクを買うなんて人もいました。

他には、寝心地の良い寝具を買う予定の人もいました。

個人の使い道

投資に使う

僕が聞いた中ではこの回答はありませんでした。やはり、同じ会社の中では話しにくい話題なのでしょうかね。少なからずやっている人はいるとは思うのですが、なかなか巡り会いません。

僕の本命は「投資」に使う事です。ある程度まとまったお金を余力に回せるメリットは大きいです。

dartmania.hatenablog.com

特に20代からの投資は個人的にオススメです。メリットが沢山あります。 

dartmania.hatenablog.com

その他

 他に使い道として考えていた事は、ふるさと納税です。ここまで加熱しているのにまだやった事がないですし、手軽に出来る環境にあるためです。後は、仮想通貨もやってみようかなと。資産運用ではなく、どういうものか体験してみたい欲求があります。やはり経験しないのに賛成や反対はしにくいです。後は、両親への親孝行です。

こうして考えると本当に自分は物欲がないなと感じます。

dartmania.hatenablog.com

税金はどれくらい取られるのか

毎月頂いている給料とは異なり住民税はかかりません。所得税はかかります。住民税が引かれない事を明細を見て知った時はちょっとビックリしました。

この他に社会保険料として以下の3つが差し引かれます。

1. 健康保険料(40歳以上は+介護保険料)

2. 雇用保険料

3. 厚生年金保険料

これは、通常の給与と同じですが、額を見るとやはり日本の税額の多さに落胆します。お金持ちが海外に移住する気持ちも分かります。

ボーナスは当てにすべきでない理由

ここまでボーナスありきの話をしてきましたが、ボーナスはあくまで付加的な収入と考えるべきです。当てにするべきではありません。

何故かと言えば、ボーナスがもらえるかは比較的不安定だからです。カットも平気でされます。その上ボーナスがあるからと言っていつもより多くお金を使ったら次の月から大変になります。人間、一度上げた生活水準を落とす事は非常に難しいと感じています。

ボーナスがあるからと言ってクレカで支払い過ぎるのも危険です。将来を当てにしない方が良いです。

翌月からはボーナス分のお金はないので、固定給での生活が再開します。つまり貰おうがもらわまいが固定給の中で生活出来る事が理想です。

そこで本当に欲しいものがあれば買えば良いですし、むやみやたらに消費・浪費すべきではありません。

dartmania.hatenablog.com

ボーナスをもらって不労収入をもっと得たいと思った

ボーナスは、企業利益が良くなければ支給される可能性は低くなります。利益を出すからボーナスも払えますし、それによってさらに社員の士気を上げてさらなる利益向上のトリガーとなるわけです。

ありがたくボーナスを頂いた事により、ブログや投資からの不労収入をもっと増やしていきたいと感じました。

何故かと言うと、ボーナスを貰う時と、毎月振り込まれてくるブログ収入は性質は違えど貰う感覚としては似ているからです。少なくとも僕は感じました。

そしてこういった喜びを得るためにさらにブログや投資を頑張っていきたいですね。ちょっと方向性が違う気もしますが、感情なんてそんなものです。

まとめ

ボーナスは人それぞれ使い道があります。何が正解かはありませんが、僕自身の正解はは消費より投資行動の方だと思います。

ボーナスはあってないようなものだから使うのも良いでしょうが、僕には向いていません笑

あなたはボーナスを何に使う予定でしょうか?^^