Dartmania Cafe

The more you invest, The more you become rich man.

スポンサーリンク

バリュー投資初心者にオススメの1冊「ファンダメンタル投資の教科書」

f:id:dartmania:20170121234027j:plain

darmaniaです。

今更ですが「ファンダメンタル投資の教科書」を読んだ感想をまとめてみました。

これを読んだからと言って100%投資で成功するとは限りません。著者である安立武志氏も述べている様に、ファンダメンタル投資を知る事で、不足の自体にも対処するために身につけておくべき内容を押さえるのが目的です。

dartmania.hatenablog.com

本書は重要視している内容を2つ挙げてます。

1. 細部に入り込むことなく、決算書の知識に自信のない個人投資家の方でも容易に理解し、かつ実践できる内容とした

2. 「銘柄選びの方法」にとどまらず、「買い方・売り方」についても詳細な説明を行い「銘柄を選ぶ→買う→売る」という株式投資の一連の流れにつきサポートする内容とした

もちろん有価証券報告書や決算等を深く読み込んで投資する方法もありますが初心者には荷が重すぎます。というかそこまで理解するには実際投資ししてみるのが一番早いと思います。本書では、そこまで深くは言及せずに何も知らない初心者が株を売買するための必要最低限な知識を覚えてほしいという方針で書かれた内容だと個人的に思っています。

そもそもファンダメンタル投資って何?

ファンダメンタル投資、別名はバリュー投資とも呼びます。ファンダメンタル投資は企業の財務状態や経営方針・状態を財務諸表等から分析する手法です。

必要に応じてPBRやPER、BPS、ROA、ROE等の指標を用いて企業が今割安な状態で放置さている銘柄に投資します。

 

dartmania.hatenablog.com

 

dartmania.hatenablog.com

 

株には株価というその企業によってある値段が設定されています。

あ、この企業儲かっているなとなれば、当然株価は高くなります。これは需給関係でも明らかです。

しかし、実際の株価はその企業の見積もられた適正な株価になっているとは限りません。

その理由として大きく分けて3つあります。

1. 市場全体が下落トレンドや調整局面で企業実態よりも売り込まれている

2. 企業の業績悪化をいち早く取り込んでいる

3. 出来高が少なく適正な株価が反映されない

このような状況の時に、株価は割安となります。(株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書参照)

基本的な内容だけどタメになる

本書は5章から編成されています。

四季報の使い方、決算短信の見方、指標の見方と注意点、 失敗しないためのリスクヘッジ方法、決算書から見える事の内容を具体的にかつ分かりやすい表現で説明されています。

バリュー投資をする人にとっては基礎となります。9ヶ月経った今読み返しても結構参考になります。

ターゲットとしては今からバリュー投資する人以外にも読んで損はありません。

また、勝たせるための必勝法テク本でないところが良いです。投資に絶対はなく、最大限のリスクヘッジをするためにすべき事が何かを説いています。

指標を見る上での注意もしっかりしている

指標を見る上での注意点、特にPERとPBRに関する事が記されています。ただ、PBRか1倍以下だから買いではない、PERは成長性に影響される上にあくまで予想値ですよとか、きちんとしたリスクヘッジ方法も記されています。

この点が市場によく出回っている「これだけすれば儲かる投資術」みたいな本と違う点で、好感が持てます。

基本的なトレンドの内容や四季報の読み方もある

ファンダメンタル投資をしていると買い時や売り時が難しいと感じる方も多いと思います。私もそうです。売買時は世界情勢等によるトレンドも考慮する必要があると思います。

この本にはテクニカル分析に関する事もちらほら書かれていますが、これは実際に投資してチャートを見ないとなかなか理解出来ないんじゃないかなと思います。

なので自分なりのタイミングを探す必要があると思います。

四季報や決算短信の読み方も書かれています。これは必要最低限読むところって感じです。本書では、リスクヘッジのために10銘柄以上への投資を勧めていますが、投資初心者にそんなに多くの銘柄をウォッチ出来るのか甚だ疑問が残ります。

 

dartmania.hatenablog.com

 

最後の章では、決算書から読み取れるいろいろな指標を見て企業がどのような経営体質にあるかや倒産リスク評価などを行っています。

僕はこれを少し応用して企業業績や各種指標をエクセルを用いて一覧とし各年毎に比較する事で企業体制や業務状態が見えるようにしています。

これについては後日記事にしていきたいと思います。

まとめ

この本を頭に叩き込めばある程度の知識は付くと思います。ただ、行動しなければ正直へぇそうなんだすごいなで終わってしまう本です。買うと決めたらこの本が浪費ではなく投資になるよう頑張りましょう。買わないのであれば、他の本で学ぶか実践的に行くかですね。

一番良い使い方としては、読んだ後に目標を立て、その目標に見合う銘柄へ投資していく事ですね。その途中で必ず失敗すると思います。その時に試行錯誤し、自分なりの投資術を身につけていってもらえればと思います。

 

良い投資人生を! 

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書

株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書

 

 

早く始めるに超した事はありません。

dartmania.hatenablog.com

 

消費で終わらせないための考え方です。

dartmania.hatenablog.com